広告

買ってよかった

インスタントポット(電気圧力鍋)でヨーグルト!固まらない失敗談や作り方を紹介

本ページはプロモーションが含まれています

電気圧力鍋、インスタントポット instantpot(日本語版)でヨーグルトを作りました。


作ってみると意外と簡単でヨーグルトをよく食べる家庭では節約になりそうなので、

当ブログでレシピや失敗談などをご紹介します☆

材料やレシピは公式レシピに載っているものと同じですが、公式レシピでちょっと注意点がありますので書きますね。

 

使っているインスタントポット:Instant Pot Duo miniインスタントポット デュオミニ3.0L ISP1001 電気圧力鍋

 

インスタントポットでヨーグルトを作るときに用意する材料

インスタントポット(電気圧力鍋)でヨーグルトを作る場合の材料を紹介します!

  • 牛乳(できれば未開封):500ml
  • 種菌(市販のヨーグルト):50~60g 【私はpalsystemのヨーグルト使用】
  • 水:500ml(←これは蒸台をセットした後にヨーグルト容器の外に入れる水のことです、始めて作った時に、失敗しました。牛乳と水を混ぜてヨーグルトが固まらずトロトロになりました…)
参考パルシステムとタベソダの違いを解説!いつ届くの?お休みは簡単にできる?

続きを見る

 

インスタントポットでヨーグルトの作り方

①調理に使用する器具・カップは煮沸消毒する。

②未開封の牛乳を用意する(500ml)。

③耐熱容器に牛乳を入れ、室温もしくは46℃以下の温かい状態にする(冷蔵庫から出したばかりなら600w電子レンジで1~2分程度)。


④ボウルに③の牛乳と種菌(市販ヨーグルト50~60g)を入れ、混ぜ合わせる。お好みでフルーツ、砂糖、はちみつなども入れる。【今回私は電子レンジ加熱したリンゴと砂糖を入れました、が、加熱したりんごは完成後に食べる直前に混ぜてもいいかもしれません。。。】

⑤耐熱容器に④で合わせた牛乳と種菌を小分けする。

⑥インスタントポットに蒸台をセットし、水(500㎖)を入れ、容器を置く。

⑦蓋をして「ヨーグルト/」モードで8時間加熱する。調理が完成するとディスプレに「Yogt」と表示される。

※古い公式レシピにはヨーグルトモード「高」と記載がありますが、「中」です。

8時間スタートの画面!がんばって!
終了合図の画面、お疲れ様~!

⑧完成したら、冷蔵庫ですぐに冷やして完成!

 

 

電気圧力鍋でヨーグルトを作るときに容器の注意点!

発酵機能を使うので事前に気になる方は煮沸消毒してください。

雑菌がついてると繁殖します。温度が一定以上の食洗器(?)等を使えば煮沸と同等の効果があるかもしれません。

食洗器で洗えば高温なのでほぼOKですね!

我が家は継続して作るかわからなかったのでとりあえず、ガラスのコップと100均に売っていたヨーグルト入れっぽいガラス瓶で対応。

 

今回は小分けにしましたが、インスタントポットに入る程度の大きな耐熱容器に1つ作って、完成したら取り分ける方法の方がラクかもしれません。

 

インスタントポットのヨーグルトモードの温度はどのくらい?

インスタントポットの温度ですが、ヨーグルト機能は30~48℃と説明書に記載があるので、

ヨーグルト「中」モードを使用するので、40℃くらいだと思われます。

レシピ検索したらこの温度を使って、納豆作っている方もいました!

 

電気圧力鍋でヨーグルトが固まらない?

インスタントポットを購入するとレシピがついているのですが、

このレシピがいまいち不親切だったので、今回詳しく解説しようと思いました。

レシピでは「ヨーグルト/高」モードと書いてあるのですが、

説明書を読むと、操作方法と機能のところに「ヨーグルト/中」モードと記載があります。

「ヨーグルト/高」モードはディスプレイに「boil」と表示され、牛乳を殺菌する際に使うそうです。

ちなみに、レシピ本では牛乳1000mlで紹介されていますが、公式ページで紹介されているレシピも、

上記と同じように牛乳500mlでした。

 

最初に作ったときに、

ヨーグルト容器の外にいれる水をヨーグルトと混ぜて固まらなかった経験があります。

水はくれぐれも、牛乳と混ぜないでくださいね!!!

分量を間違えるとヨーグルトが固まりません!!

お気を付けくださいね。

私は一回失敗しているので、少しでも失敗する方が少ないように、お祈りしております。

 

スポンサーリンク

-買ってよかった
-